ホーム
新規
投稿
検索
検索
お問合わせ
2008-07-15 19:08
“外交交渉”ならぬ“社交”を楽しむ愚
佐藤守
元航空自衛官
洞爺湖サミットも“無事”に終了したようで、陰で厳重な警戒に当たった警察、自衛隊関係者の労をねぎらいたい。皮肉ると、世界のテロ組織からも相手にされていなかった?ということかも知れないのだが・・・。冗談はさておき、その成果については、大方不評であった。それを集約した文が、7月10日の産経1面の「福田首相に物申す」という桜井よし子女史の文であろう。つまり、世界の首脳達は、自国の国益を前面に出して、“じゃれあい”ながらも目的を果たしてそれぞれ帰っていったが、肝心の議長国である我が国の“成果”は、無事に行事が済んだ、程度ではなかろうか?という。
ブッシュ大統領は「勝った」とCNN記者が評価していたし、ロシアのメドベージェフ大統領も北方領土問題を避け、ブッシュとの「お近づき」を強調できた。フランスのサルコジ大統領のごときは、チベット問題で人権を主張して中国と対峙したものの、その勢いはどこへやら、中国から「反仏行動」を起こされてスーパーが苦境に立つと、一転「五輪開会式出席」を表明した。中国の胡錦濤主席は、インドとの友好を強調しつつ、世界に「チベット問題」の終結を印象付けることに成功した。桜井女史は「主要国首脳会議は社交の場ではない。華やかさと友情の演出の中で、『お友達の嫌がること』も提起して、国益を懸けて戦う場である。福田康夫首相は、洞爺湖サミットを、国際社会での地位低下が著しい日本国の威信回復の場ととらえ、大いに奮闘しなければならなかった。だが、首相の言動は日本の地位を更に沈下させたにすぎない」と批判した。
全くその通りであろう。どうも今の日本国全体が、会議でも集会でも、何と無く『社交の場』のような雰囲気に包まれていて、イベント中心、花盛りの様相を呈している。多分、今回のサミットの「演出」も、どこかの「広報宣伝会社」がバックについて、イベント中心、華やかさ演出を中心に据えて、薄っぺらな「社交の場」を設定したに違いない、と私は思っている。だから、桜井女史の様な「真剣なクレーム」などどこ吹く風、上手くいった!と関係者は「慰労会」を開いて乾杯して終わったような気がしている。
一面下方の「産経抄」には、日本が誇る「お弁当」のことが書いてあるが、その中に、「▼きのう閉幕した洞爺湖サミットについて、日ごろから、日本について辛口の記事が目立つ英国各紙が、歓迎夕食会の豪華なメニューをやり玉にあげていた。キャビアやウニに舌鼓を打つ指導者が、食糧危機を語るのは『偽善』だというのだ。▼確かに食事については、工夫の余地があった。安価な食材からでも、味と見た目、更に栄養にまで気を配った弁当に仕立てることが出来る。そんな文化を紹介する絶好の機会だったかもしれない」とある。予算をふんだんに使って豪華な演出をするのはバカにでもできる。如何に小額の予算で絶大な効果を挙げるか、それが「知恵」というものであり、そこに各国首脳は「手腕」を見て取るのである。
>>>この投稿にコメントする
修正する
投稿履歴
一覧へ戻る
総論稿数:4661本
東アジア共同体評議会