=====================================================================
『メルマガ東アジア共同体評議会』(2021年7-8月号/通算第103号)
http://www.ceac.jp
2021年8月10日 東アジア共同体評議会
=====================================================================
ご挨拶
『メルマガ東アジア共同体評議会』は、東アジア共同体構想に関するオール・ジャパンの知的プラットフォームである東アジア共同体評議会の活動の最新状況を、広く当評議会内外の皆様にご報告することを目的として、隔月で発行しております。
本メルマガは、購読無料であり、当評議会議員を中心として、これまでご縁のあった皆様にお届けしておりますが、配信停止を希望される方は、本メルマガ最下段にあるリンクより、その旨をご連絡ください。
今回お届けする7-8月号では、下記の2つのニュースをお届けいたします。
議長 渡辺 まゆ
1. 『東アジア共同体評議会会報』2021年7月1日号発行
2. e-論壇「百家争鳴」最近2ヵ月間の議論
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
1.『東アジア共同体評議会会報』2021年4月1日号発行
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
当評議会の印刷メディアの機関紙(季刊)である『東アジア共同体評議会会報』 の最新号(2021年7月1日号)が、7月1日付けで発行されましたので、以下のリン クよりご覧下さい。トップ記事は「世界の重点課題へのAPT協力」、「ミャンマー はどこへいく」です。『東アジア共同体評議会会報』の2004年10月1日号以降のバ ックナンバーも、以下のリンクよりご覧頂けます。
●『東アジア共同体評議会会報』最新号
http://www.ceac.jp/j/bulletin/68.html
●『東アジア共同体評議会会報』のバックナンバー
http://www.ceac.jp/j/bulletin.htm
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2. e-論壇「百家争鳴」最近2ヵ月間の議論
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
当評議会は、東アジア共同体構想に関する産官学の知的プラットフォームとして、これまで多くのメッセージを発信してきましたが、それらはすべて一方的な発信でありました。それを双方向型の回路を工夫することによって、当評議会内外の皆様の参加を得た相互啓発の場へと発展させることができるのではないかと考え、2006年4月にそのホームページ上に電子掲示板(BBS)のネットワークe-論壇「百家争鳴」を開設しました。e-論壇「百家争鳴」は、本名を名乗った冷静かつ紳士的な討議の場としても、他の掲示板(BBS)とは自ずから異なるものとして高く評価されています。
このようなe-論壇「百家争鳴」の直近2カ月間(2021年6月9日-2021年8月5日)の議論を下記のとおりご案内いたしますので、ぜひ以下のリンクによりご覧いただきたく、また、ご感想や賛否のご意見等があれば、ご投稿を歓迎いたします。ぜひ議論の輪に加わっていただきたく、お願いいたします。新規のテーマについて投稿を希望される場合は、 トップページの「e-論壇『百家争鳴』」欄の左上にある「Click」ボタンをクリックして、投稿一覧に入り、ページ冒頭の「新規投稿」をクリックして、ご投稿ください。また、すでに掲載済の各投稿に対するコメント投稿を希望される場合は、コメントを希望される投稿のタイトルをクリックし、投稿本文に入り、その末尾にある「この投稿にコメントする」をクリックして、ご投稿ください。
なお、e-論壇は、東アジア共同体評議会の姉妹団体である日本国際フォーラム、グローバル・フォーラムのホームページ上においても、それぞれ「百花斉放」「議論百出」の名前で展開されており、3団体で立体的に運営されております。
◇◆◇ 8月 ◇◆◇
●今の国際情勢のもと日本の立ち位置をどう取るか
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2021年8月5日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4307
●「ブレークスルー感染」が示すコロナ・ワクチン効果の限界
倉西 雅子(政治学者)(2021年8月3日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4306
●台湾映画「返校 言葉が消えた日」見ての感想
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2021年8月1日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4305
◇◆◇ 7月 ◇◆◇
●米は親中、親韓ではないが、親日でもない
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2021年7月31日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4304
●民主国家と専制国家社会の住みごごち
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2021年7月30日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4303
●(連載2)ウイルス発生源‐疑惑視される武漢研究所
斎藤 直樹(山梨県立大学名誉教授)(2021年7月29日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4302
●隣国との付き合い方
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2021年7月28日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4300
●(連載1)ウイルス発生源‐疑惑視される武漢研究所
斎藤 直樹(山梨県立大学名誉教授)(2021年7月28日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4301
●(連載2)日本はサイバー脆弱性の危機意識が極めて低い
岡本 裕明(海外事業経営者)(2021年7月28日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4299
●(連載1)日本はサイバー脆弱性の危機意識が極めて低い
岡本 裕明(海外事業経営者)(2021年7月27日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4298
●中国の台頭をどう見るか
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2021年7月26日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4297
●日本の国際場裏での情報戦略
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2021年7月23日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4296
●中国本土、後継者について
真田 幸光(大学教員)(2021年7月22日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4295
●(連載2)迷走の根源は菅首相にある
中村 仁(元全国紙記者)(2021年7月21日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4294
●(連載1)迷走の根源は菅首相にある
中村 仁(元全国紙記者)(2021年7月20日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4293
●右や左の旦那様
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2021年7月18日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4292
●大谷選手フィーバーを喜ぶ
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2021年7月17日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4291
●日本人よもっと想像力を持とう
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2021年7月15日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4290
●(連載2)「都議選、予想外」はなぜ
岡本 裕明(海外事業経営者)(2021年7月14日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4289
●(連載1)「都議選、予想外」はなぜ
岡本 裕明(海外事業経営者)(2021年7月13日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4288
●日本におけるメディア空間
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2021年7月13日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4287
●国際情報戦を生き抜くために
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2021年7月11日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4286
●最近の中国問題についての考察
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2021年7月10日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4285
●宮内庁長官「拝察」発言の問題点
倉西 雅子(政治学者)(2021年7月9日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4284
●(連載2)中国共産党の「台湾解放」の現在地を見誤ってはならぬ
加藤 成一(外交評論家(元弁護士))(2021年7月8日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4283
●中国の米欧結束へのゆさぶり
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2021年7月8日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4282
●(連載1)中国共産党の「台湾解放」の現在地を見誤ってはならぬ
加藤 成一(外交評論家(元弁護士))(2021年7月7日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4281
●韓国のUNCTAD での地位変更
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2021年7月6日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4280
●中国共産党創立100周年記念式典における習近平スピーチから考える
中山 太郎(団体非常勤職員)(2021年7月3日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4279
●ドイツの日本観について
真田 幸光(大学教員)(2021年7月2日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4278
●(連載2)米国市民社会の危機
大井 幸子(国際金融アナリスト)(2021年7月2日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4277
●(連載1)米国市民社会の危機
大井 幸子(国際金融アナリスト)(2021年7月1日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4276
◇◆◇ 6月 ◇◆◇
●二階幹事長の「インド・太平洋議連」設立の意図とは
倉西 雅子(政治学者)(2021年6月29日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4275
●中国本土のゲーム市場を通じた新たな戦略について
真田 幸光(大学教員)(2021年6月26日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4274
●米中対決と日本
中山 太郎(団体非常勤職員)(2021年6月25日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4273
●米中の対立を建設的な競争へ
中山 太郎(団体非常勤職員)(2021年6月24日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4272
●(連載2)中国経済が抱える巨大なリスク
鈴木 馨祐(前外務副大臣)(2021年6月23日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4271
●(連載1)中国経済が抱える巨大なリスク
鈴木 馨祐(前外務副大臣)(2021年6月22日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4270
●(連載2)小池都知事は都知事に留まるのか
岡本 裕明(海外事業経営者)(2021年6月18日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4269
●(連載1)小池都知事は都知事に留まるのか
岡本 裕明(海外事業経営者)(2021年6月17日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4268
●第9回太平洋・島サミットについて
中山 太郎(団体非常勤職員)(2021年6月17日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4267
●元徴用工却下判決を契機に日韓関係改善を図れ
加藤 成一(外交評論家(元弁護士))(2021年6月16日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4266
●良きアメリカに思いをよせて
中山 太郎(団体非常勤職員)(2021年6月15日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4265
●(連載2)ラーム・エマニュエル前シカゴ市長等に関する一考
中港 拓(北米欧州豪NZ情報分析者 /海外事業経営者)(2021年6月12日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4264
●(連載1)ラーム・エマニュエル前シカゴ市長等に関する一考
中港 拓(北米欧州豪NZ情報分析者 /海外事業経営者)(2021年6月11日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4263
●(連載2)デジタル人民元の伸長とグローバル企業の動向
真田 幸光(大学教員)(2021年6月10日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4262
●(連載1)デジタル人民元の伸長とグローバル企業の動向
真田 幸光(大学教員)(2021年6月9日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4261
__________________________________
■『メルマガ東アジア共同体評議会』は、隔月の発行です。
次号は2021年10月10日にお届けします。
■ご連絡先 本メルマガに関するお問い合わせは、ceac@ceac.jpへお願いします。
本メルマガの配信登録、配信停止およびバックナンバーについては、
『メルマガ東アジア共同体評議会』をご覧ください。
東アジア共同体評議会事務局(担当 菊池)
〒107-0052 東京都港区赤坂2-17-12-1301
TEL 03-3584-2193
FAX 03-3505-4406
__________________________________