=====================================================================
『メルマガ東アジア共同体評議会』(2020年11−12月号/通算第99号)
http://www.ceac.jp
2020年12月10日 東アジア共同体評議会
=====================================================================
ご挨拶
『メルマガ東アジア共同体評議会』は、東アジア共同体構想に関するオール・ジャパンの知的プラットフォームである東アジア共同体評議会の活動の最新状況を、広く当評議会内外の皆様にご報告することを目的として、隔月で発行しております。
本メルマガは、購読無料であり、当評議会議員を中心として、これまでご縁のあった皆様にお届けしておりますが、配信停止を希望される方は、本メルマガ最下段にあるリンクより、その旨をご連絡ください。
今回お届けする11−12月号では、下記の3つのニュースをお届けいたします。
議長 渡辺 まゆ
1.東アジア研究所連合(NEAT)「東アジアにおける新型コロナ・ウイルスに対する包摂的、強靭的、持続可能的な連結性強化」作業部会(WG)政策提言発表さる
2.第85回政策本会議「新型コロナ危機と東南アジアの民主主義」開催さる
3.e−論壇「百家争鳴」最近2ヵ月間の議論
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
1.東アジア研究所連合(NEAT)「東アジアにおける新型コロナ・ウイルスに対する包摂的、強靭的、持続可能的な連結性強化」作業部会(WG)政策提言発表さる
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ASEAN+3首脳会議の傘下に関係13カ国のシンクタンクを糾合した「東アジ ア 研究所連合(NEAT)」において、本年度日本が主催する「東アジアにおける 新型コロナ・ウイルスに対する包摂的、強靭的、持続可能的な連結性強化」作業 部会(WG)が、ASEAN+3各国専門家の参加のもと、さる11月5日にオンラ インで開催され、政策提言が取りまとめられました。
このNEAT「東アジアにおける新型コロナ・ウイルスに対する包摂的、強靭的、 持続可能的な連結性強化」WG政策提言は、以下のリンクからご覧ください。
●NEAT「東アジアにおける新型コロナ・ウイルスに対する包摂的、強靭的、
持続可能的な連結性強化」WG政策提言(英文)
http://www.ceac.jp/e/pdf/neat/201105.pdf
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2.第85回政策本会議「新型コロナ危機と東南アジアの民主主義」開催さる
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
当評議会の第85回政策本会議がさる9月28日に開催されました。今回の会 議では、「新型コロナ危機と東南アジアの民主主義」とのテーマで、本名純立命 館大学国際関係学部教授から基調報告をしていただき、その後、出席者全員が 参加して、自由討議を行いました。
この第85回政策本会議に関するメモは、以下のリンクからご覧ください。
●第85回政策本会議「新型コロナ危機と東南アジアの民主主義」メモ
http://www.ceac.jp/j/study1/200928.html
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
3.e-論壇「百家争鳴」最近2ヵ月間の議論
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
当評議会は、東アジア共同体構想に関する産官学の知的プラットフォームとして、これまで多くのメッセージを発信してきましたが、それらはすべて一方的な発信でありました。それを双方向型の回路を工夫することによって、当評議会内外の皆様の参加を得た相互啓発の場へと発展させることができるのではないかと考え、2006年4月にそのホームページ上に電子掲示板(BBS)のネットワークe-論壇「百家争鳴」を開設しました。e-論壇「百家争鳴」は、本名を名乗った冷静かつ紳士的な討議の場としても、他の掲示板(BBS)とは自ずから異なるものとして高く評価されています。
このようなe-論壇「百家争鳴」の直近2カ月間(2020年10月12日〜2020年12月10日)の議論を下記のとおりご案内いたしますので、ぜひ以下のリンクによりご覧いただきたく、また、ご感想や賛否のご意見等があれば、ご投稿を歓迎いたします。ぜひ議論の輪に加わっていただきたく、お願いいたします。新規のテーマについて投稿を希望される場合は、 トップページの「e-論壇『百家争鳴』」欄の左上にある「Click」ボタンをクリックして、投稿一覧に入り、ページ冒頭の「新規投稿」をクリックして、ご投稿ください。また、すでに掲載済の各投稿に対するコメント投稿を希望される場合は、コメントを希望される投稿のタイトルをクリックし、投稿本文に入り、その末尾にある「この投稿にコメントする」をクリックして、ご投稿ください。
なお、e-論壇は、東アジア共同体評議会の姉妹団体である日本国際フォーラム、グローバル・フォーラムのホームページ上においても、それぞれ「百花斉放」「議論百出」の名前で展開されており、3団体で立体的に運営されております。
◇◆◇ 12月 ◇◆◇
●(連載2)イスラム教とフランス社会の融和のために
宇田川 敬介(作家・ジャーナリスト)(2020年12月10日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4122
●(連載1)イスラム教とフランス社会の融和のために
宇田川 敬介(作家・ジャーナリスト)(2020年12月9日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4121
●独断と偏見での日中関係史回顧
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2020年12月9日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4120
●豪の学者との会話
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2020年12月7日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4119
●(連載2)王毅外相発言で動揺する政府の尖閣戦略
倉西 雅子(政治学者)(2020年12月6日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4118
●(連載1)王毅外相発言で動揺する政府の尖閣戦略
倉西 雅子(政治学者)(2020年12月5日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4117
●「全米580万人が住宅ローン危機」の深刻さ
大井 幸子(国際金融アナリスト)(2020年12月3日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4116
●今こそ豪州を応援しよう
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2020年12月2日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4115
◇◆◇ 11月 ◇◆◇
●右や左の旦那様
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2020年11月30日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4114
●米中学者との会話
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2020年11月29日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4113
●RCEPで問われる対中姿勢の整合性
倉西 雅子(政治学者)(2020年11月27日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4110
●もっと軍事、兵器などの議論をすべき
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2020年11月27日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4112
●(連載2)今更盛り上がる朝鮮戦争の議論
岡本 裕明(海外事業経営者)(2020年11月25日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4109
●(連載1)今更盛り上がる朝鮮戦争の議論
岡本 裕明(海外事業経営者)(2020年11月24日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4108
●米人学者との会話
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2020年11月22日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4107
●カナダをお手本に
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2020年11月19日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4106
●(連載2)パンデミックを引き起こした中国の初動対応の瑕疵
斎藤 直樹(山梨県立大学名誉教授)(2020年11月19日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4105
●(連載2)日本の産業の核がなくなった理由
岡本 裕明(海外事業経営者)(2020年11月19日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4103
●(連載1)パンデミックを引き起こした中国の初動対応の瑕疵
斎藤 直樹(山梨県立大学名誉教授)(2020年11月18日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4104
●(連載1)日本の産業の核がなくなった理由
岡本 裕明(海外事業経営者)(2020年11月18日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4102
●日豪安保連携強化について
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2020年11月18日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4101
●小泉・竹中氏について
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2020年11月16日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4100
●国際場裏における日本の姿勢について考える
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2020年11月14日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4099
●米新政権下の日本の対中・韓外交
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2020年11月12日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4098
●(連載2)トランプの法廷闘争は大統領選再出馬の布石か
中村 仁(元全国紙記者)(2020年11月11日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4096
●外交は細かいことに気を配るべし
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2020年11月11日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4097
●(連載1)トランプの法廷闘争は大統領選再出馬の布石か
中村 仁(元全国紙記者)(2020年11月10日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4095
●米新政権の対中、対韓外交について
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2020年11月9日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4094
●(連載2)日本のチャンスでもある中国の実力向上
岡本 裕明(海外事業経営者)(2020年11月6日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4093
●(連載1)日本のチャンスでもある中国の実力向上
岡本 裕明(海外事業経営者)(2020年11月5日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4092
●中国知識人の内話
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2020年11月5日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4091
●ロシアのプーチン政権は今どうなっているのか
飯島 一孝(ジャーナリスト)(2020年11月3日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4090
●日本の外交政策を考える
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2020年11月2日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4089
◇◆◇ 10月 ◇◆◇
●テロへの警戒を強めよう
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2020年10月31日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4088
●(連載2)米大統領選直前世論調査を読み解く
斎藤 直樹(山梨県立大学名誉教授)(2020年10月30日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4086
●日本、米中、台湾問題について
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2020年10月29日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4087
●(連載1)米大統領選直前世論調査を読み解く
斎藤 直樹(山梨県立大学名誉教授)(2020年10月29日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4085
●(連載2)来るべきデジタル通貨移行に向けた課題
鈴木 馨祐(前外務副大臣)(2020年10月29日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4083
●(連載1)来るべきデジタル通貨移行に向けた課題
鈴木 馨祐(前外務副大臣)(2020年10月28日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4082
●日本の果たすべき核軍縮への道
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2020年10月26日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4081
●(連載2)米大統領選を巡るメディアの情報統制と統計操作
斎藤 直樹(山梨県立大学名誉教授)(2020年10月26日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4080
●(連載1)米大統領選を巡るメディアの情報統制と統計操作
斎藤 直樹(山梨県立大学名誉教授)(2020年10月25日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4079
●前途険しい核軍縮への道
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2020年10月25日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4078
●歴史問題を考える
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2020年10月23日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4077
●目が離せない最近の中台関係
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2020年10月21日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4076
●(連載2)トランプの再選はあるのか
斎藤 直樹(山梨県立大学名誉教授)(2020年10月19日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4074
●親日政権の後遺症、その他について
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2020年10月19日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4075
●(連載1)トランプの再選はあるのか
斎藤 直樹(山梨県立大学名誉教授)(2020年10月18日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4073
●米大統領選挙とポストINF条約後の世界
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2020年10月18日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4072
●(連載2)日本学術会議問題の本質は‘中国的なるもの’
倉西 雅子(政治学者)(2020年10月17日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4071
●(連載1)日本学術会議問題の本質は‘中国的なるもの’
倉西 雅子(政治学者)(2020年10月16日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4070
●(連載2)コロナ禍に対するトランプの反駁
斎藤 直樹(山梨県立大学名誉教授)(2020年10月14日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4069
●(連載1)コロナ禍に対するトランプの反駁
斎藤 直樹(山梨県立大学名誉教授)(2020年10月13日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4068
●日本学術会議問題、政府は支援すれども干渉するな
伊藤 洋(山梨大学名誉教授)(2020年10月
__________________________________
■『メルマガ東アジア共同体評議会』は、隔月の発行です。
次号は2021年2月10日にお届けします。
■ご連絡先 本メルマガに関するお問い合わせは、ceac@ceac.jpへお願いします。
本メルマガの配信登録、配信停止およびバックナンバーについては、
『メルマガ東アジア共同体評議会』をご覧ください。
東アジア共同体評議会事務局(担当 菊池誉名)
〒107-0052 東京都港区赤坂2-17-12-1301
TEL 03-3584-2193
FAX 03-3589-5120
__________________________________