=====================================================================
『メルマガ東アジア共同体評議会』(2018年11-12月号/通算第87号)
http://www.ceac.jp
2018年12月10日 東アジア共同体評議会
=====================================================================
ご挨拶
『メルマガ東アジア共同体評議会』は、東アジア共同体構想に関するオール・ジャパンの知的プラットフォームである東アジア共同体評議会の活動の最新状況を、広く当評議会内外の皆様にご報告することを目的として、隔月で発行しております。次号は2019年2月10日にお届けいたします。
本メルマガは、購読無料であり、当評議会議員を中心として、これまでご縁のあった皆様にお届けしておりますが、配信停止を希望される方は、本メルマガ最下段にあるリンクより、その旨をご連絡ください。
今回お届けする11-12月号では、下記の2つののニュースをお届けいたします。
議長 渡辺 繭
1.東アジア研究所連合(NEAT)ヤンゴン総会開催さる
2.e−論壇「百家争鳴」最近3ヵ月間の議論
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
1.東アジア研究所連合(NEAT)ヤンゴン総会開催さる
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ASEAN+3首脳会議の傘下に関係13カ国のシンクタンクを糾合した「東アジア研究所連合(NEAT)」は、その第29回国別代表者会議(CCM)と第16回年次総会を、9月17~18日にミャンマーのヤンゴンで開催しました。
両会合では、過去1年間にNEATが実施してきた(1)「東アジア経済共同体のブループリント作成に向けて」(中国主催)、(2)「東アジア社会・文化共同体の連結性」(韓国主催)、(3)「東アジア食料安全保障メカニズムの再構築:東ア ジア緊急コメ備蓄(APTERR)の枠組みを活用した貧困・弱者支援や防災教育の実現可能性」(日本主催)、(4)「相互協力による共生社会の創設」(タイ主催)の4つの作業部会(WG)の研究成果が報告されるとともに、その内容はNEATの「政策提言メモランダム」として取りまとめられ、さる11月15日にシンガポールで開催された第21回「ASEAN+3」首脳会議に提出され、留意されました。
その「政策提言メモランダム」および各WGのレポート全文(英語)、また上記第21回「ASEAN+3」首脳会議の議長声明(英語、NEATへの言及は7頁)は、それぞれ以下のリンクよりご覧になれます。
●「政策提言メモランダム」および各WGのレポート全文(英語)
http://www.ceac.jp/j/neat.htm
●第21回「ASEAN+3」首脳会議の議長声明(英語)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000420390.pdf
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2.e-論壇「百家争鳴」最近3ヵ月間の議論
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
当評議会は、東アジア共同体構想に関する産官学の知的プラットフォームとして、これまで多くのメッセージを発信してきましたが、それらはすべて一方的な発信でありました。それを双方向型の回路を工夫することによって、当評議会内外の皆様の参加を得た相互啓発の場へと発展させることができるのではないかと考え、2006年4月にそのホームページ上に電子掲示板(BBS)のネットワークe-論壇「百家争鳴」を開設しました。e-論壇「百家争鳴」は、本名を名乗った冷静かつ紳士的な討議の場としても、他の掲示板(BBS)とは自ずから異なるものとして高く評価されています。
このようなe-論壇「百家争鳴」の直近3カ月間(2018年10月11日~2018年12月8日)の議論を下記のとおりご案内いたしますので、ぜひ以下のリンクによりご覧いただきたく、また、ご感想や賛否のご意見等があれば、ご投稿を歓迎いたします。ぜひ議論の輪に加わっていただきたく、お願いいたします。トップページの「e-論壇『百家争鳴』」欄の左上にある「Click」をクリックして、「投稿一覧」欄に入り、各投稿タイトルの右側にある「この投稿にコメントする」をクリックして、ご投稿ください。新規のテーマについて投稿を希望する場合は、「新規投稿する」をクリックして、ご投稿ください。
なお、e-論壇は、東アジア共同体評議会の姉妹団体である日本国際フォーラム、グローバル・フォーラムのホームページ上においても、それぞれ「百花斉放」「議論百出」の名前で展開されており、3団体で立体的に運営されております。
◇◆◇ 12月 ◇◆◇
●(連載2)カナダの南京事件記念日制定案件について
岡本 裕明(海外事業経営者)(2018年12月8日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3581
●(連載1)カナダの南京事件記念日制定案件について
岡本 裕明(海外事業経営者)(2018年12月7日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3580
●「ゴーン逮捕」の法的検討
加藤 成一(元弁護士)(2018年12月5日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3579
●(連載2)プーチン大統領の北方領土戦利品論の不正義
倉西 雅子(政治学者)(2018年12月3日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3578
●(連載1)プーチン大統領の北方領土戦利品論の不正義
倉西 雅子(政治学者)(2018年12月2日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3577
◇◆◇ 11月 ◇◆◇
●米中首脳会談の見方
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2018年11月29日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3576
●米国のINF全廃条約離脱に日本は関心をもつべきだ
五味 恒和(医療従事者)(2018年11月28日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3575
●アメリカ中間選挙の結果を見ながら
鈴木 馨祐(衆議院議員(自由民主党))(2018年11月28日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3574
●(連載2)TPP11がやってくる!
岡本 裕明(海外事業経営者)(2018年11月27日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3573
●(連載1)TPP11がやってくる!
岡本 裕明(海外事業経営者)(2018年11月26日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3572
●ロシアと手を組む重要性
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2018年11月22日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3571
●(連載2)韓国大法院「徴用工判決」の法的検証
加藤 成一(元弁護士)(2018年11月22日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3570
●(連載1)韓国大法院「徴用工判決」の法的検証
加藤 成一(元弁護士)(2018年11月21日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3569
●(連載2)日ロ平和条約が第二の日ソ中立条約になる?
倉西 雅子(政治学者)(2018年11月20日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3568
●(連載1)日ロ平和条約が第二の日ソ中立条約になる?
倉西 雅子(政治学者)(2018年11月19日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3567
●前向きに評価したい就活、ルールなき戦い
岡本 裕明(海外事業経営者)(2018年11月16日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3566
●(連載2)移民政策と植民地主義の共通点
倉西 雅子(政治学者)(2018年11月16日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3565
●(連載1)移民政策と植民地主義の共通点
倉西 雅子(政治学者)(2018年11月15日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3564
●(連載2)試練を迎えた中国の新聞学院
加藤 隆則(汕頭大学長江新聞與伝播学院教授)(2018年11月13日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3563
●(連載1)試練を迎えた中国の新聞学院
加藤 隆則(汕頭大学長江新聞與伝播学院教授)(2018年11月12日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3562
●韓国大法院「徴用工判決」はウィーン条約26条違反
加藤 成一(元弁護士)(2018年11月10日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3561
●先の日印首脳会談の考察
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2018年11月8日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3560
●バチカンにみる中国の対台湾外交攻勢
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2018年11月6日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3559
●日韓は薄氷の関係に
岡本 裕明(海外事業経営者)(2018年11月6日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3558
●国による行政不服審査請求「適格性」の法理
加藤 成一(元弁護士)(2018年11月5日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3557
●文大統領の苦しい国家運営と支持率の関係
岡本 裕明(海外事業経営者)(2018年11月2日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3556
●「元徴用工」判決が生む無際限なリスク
松田 純(法科大学院生)(2018年11月1日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3555
●安倍総理訪中から考える
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2018年11月1日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3554
◇◆◇ 10月 ◇◆◇
●沖縄県に対する行政不服審査請求は違法か?
加藤 成一(元弁護士)(2018年10月31日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3553
●相次ぐ謎の要人拘束は習主席の悪あがき
田村 秀男(ジャーナリスト)(2018年10月30日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3552
●(連載2)金正恩になびく文在演とトランプの警鐘
斎藤 直樹(山梨県立大学教授)(2018年10月25日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3551
●(連載1)金正恩になびく文在演とトランプの警鐘
斎藤 直樹(山梨県立大学教授)(2018年10月24日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3550
●INF全廃条約離脱の真意は対中国?
倉西 雅子(政治学者)(2018年10月23日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3549
●ブレット・カバノー氏のスキャンダルについて
佐藤 七海(NPO)(2018年10月22日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3548
●「日本はガチンコ外交に備えよ」を読んで思う
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2018年10月22日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3547
●古色だったビットコインの発想
倉西 雅子(政治学者)(2018年10月19日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3546
●東電原発事故刑事裁判の法的評価
加藤 成一(元弁護士)(2018年10月19日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3545
●(連載2)日本はガチンコ外交に備えよ
岡本 裕明(海外事業経営者)(2018年10月18日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3544
●(連載1)日本はガチンコ外交に備えよ
岡本 裕明(海外事業経営者)(2018年10月17日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3543
●「一帯一路への支援」の裏にある真の狙いとは?
田村 秀男(ジャーナリスト)(2018年10月16日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3542
●地域金融等の視点から必要な「競争政策」の見直し
鈴木 馨祐(衆議院議員(自由民主党))(2018年10月13日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3541
●(連載2)中国人ICPO総裁失踪事件について
倉西 雅子(政治学者)(2018年10月12日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3540
●(連載1)中国人ICPO総裁失踪事件について
倉西 雅子(政治学者)(2018年10月11日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3539
●「日中通貨スワップ協定」は習氏の尻拭い
田村 秀男(ジャーナリスト)(2018年10月11日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=3538
__________________________________
■『メルマガ東アジア共同体評議会』は、隔月の発行です。
次号は2018年12月10日にお届けします。
■ご連絡先 本メルマガに関するお問い合わせは、ceac@ceac.jpへお願いします。
本メルマガの配信登録、配信停止およびバックナンバーについては、
『メルマガ東アジア共同体評議会』をご覧ください。
東アジア共同体評議会事務局(担当 菊池)
〒107-0052 東京都港区赤坂2-17-12-1301
電話03-3584-2193、FAX03-3505-4406
__________________________________