=====================================================================
『メルマガ東アジア共同体評議会』(2015年3-4月号/通算第65号)
http://www.ceac.jp
2015年4月10日 東アジア共同体評議会
=====================================================================
ご挨拶
『メルマガ東アジア共同体評議会』は、東アジア共同体構想に関するオール・ジャパンの知的プラットフォームである東アジア共同体評議会の活動の最新状況を、広く当評議会内外の皆様にご報告することを目的として、隔月で発行しております。次号は2015年6月10日にお届けいたします。
本メルマガは、購読無料であり、当評議会議員を中心として、これまでご縁のあった皆様にお届けしておりますが、配信停止を希望される方は、本メルマガ最下段にあるリンク(http://www.ceac.jp/j/mailmagazine.htm)より、その旨をご連絡ください。
今回お届けする3-4月号では、下記の2つのニュースをお届けいたします。
会長 伊藤 憲一
1.『東アジア共同体評議会会報』2015年春季号発行
2.e-論壇「百家争鳴」最近3ヵ月間の議論
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
1.『東アジア共同体評議会会報』2015年春季号発行
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
当評議会の印刷メディアの機関紙(季刊)である『東アジア共同体評議会会報』
の最新号(2015年春季号)が、4月1日付けで発行されましたので、以下の
リンクよりご覧ください。トップ記事は「民間交流による日中関係の深化と拡大」、
「東アジア・フォーラム総会、開催さる」などです。『東アジア共同体評議会会報
』の2004年秋季号から2015年冬季号までのバックナンバーも、以下のリン
クよりご覧頂けます。
●『東アジア共同体評議会会報』2015年春季号
http://www.ceac.jp/j/bulletin/43.pdf
●『東アジア共同体評議会会報』のバックナンバー
http://www.ceac.jp/j/bulletin.htm
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2.e-論壇「百家争鳴」最近3ヵ月間の議論
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
当評議会は、東アジア共同体構想に関する産官学の知的プラットフォームとし
て、これまで多くのメッセージを発信してきましたが、それらはすべて一方的な
発信でありました。それを双方向型の回路を工夫することによって、当評議会内
外の皆様の参加を得た相互啓発の場へと発展させることができるのではないかと
考え、2006年4月にそのホームページ( http://www.ceac.jp )上に電子掲示
板(BBS)のネットワークe-論壇「百家争鳴」を開設しました。e-論壇「百家
争鳴」は、本名を名乗った冷静かつ紳士的な討議の場としても、他の掲示板(B
BS)とは自ずから異なるものとして高く評価されています。
このようなe-論壇「百家争鳴」の直近3カ月間(2015年2月11日~20
15年4月10日)の議論を下記のとおりご案内いたしますので、ぜひ以下のリン
クによりご覧いただきたく、また、ご感想や賛否のご意見等があれば、ご投稿を
歓迎いたします。ぜひ議論の輪に加わっていただきたく、お願いいたします。ト
ップページ( http://www.ceac.jp )の「e-論壇『百家争鳴』」欄の左上にある「
Click」をクリックして、「投稿一覧」欄に入り、各投稿タイトルの右側にある
「この投稿にコメントする」をクリックして、ご投稿ください。新規のテーマに
ついて投稿を希望する場合は、「新規投稿する」をクリックして、ご投稿くださ
い。
◇◆◇ 4月 ◇◆◇
●4月10日付中村仁氏の論述を読みコメントする
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2015年4月10日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2673
●(連載2)中国型アジア銀行への加盟が正解
中村 仁(元全国紙記者)(2015年4月10日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2672
●(連載1)中国型アジア銀行への加盟が正解
中村 仁(元全国紙記者)(2015年4月9日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2671
●安倍はG7で「習近平銀行」の実態を語れ
杉浦 正章(政治評論家)(2015年4月9日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2670
●北京のインフラ銀行の対北融資話とソウルの躁
田村 秀男(ジャーナリスト)(2015年4月8日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2669
●(連載2)AIIB、エネルギーミックスの自民党内の議論
鈴木 馨祐(衆議院議員)(2015年4月5日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2668
●(連載2)旅券返納問題はジャーナリストの役割低下の証左
加藤 朗(桜美林大学教授)(2015年4月4日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2667
●(連載1)AIIB、エネルギーミックスの自民党内の議論
鈴木 馨祐(衆議院議員)(2015年4月4日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2666
●(連載1)旅券返納問題はジャーナリストの役割低下の証左
加藤 朗(桜美林大学教授)(2015年4月3日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2665
◇◆◇ 3月 ◇◆◇
●日本は英国のAIIB参加に惑わされるな
田村 秀男(ジャーナリスト)(2015年3月31日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2664
●(連載2)中国型アジア銀行の本当の大問題
中村 仁(元全国紙記者)(2015年3月29日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2663
●(連載1)中国型アジア銀行の本当の大問題
中村 仁 (元全国紙記者)(2015年3月28日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2662
●(連載2)安倍ドクトリンの問題
加藤 朗(桜美林大学教授)(2015年3月27日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2661
●アサド大統領に対して現実的にならざるを得ないアメリカ
川上 高司(拓殖大学教授)(2015年3月26日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2660
●(連載1)安倍ドクトリンの問題
加藤 朗(桜美林大学教授)(2015年3月26日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2659
●アジアインフラ投資銀行にみる中国の真の戦略
鈴木 馨祐(衆議院議員)(2015年3月24日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2658
●中国が1兆ドル分増刷すると、軍備は500億ドル増える
田村 秀男(ジャーナリスト)(2015年3月21日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2657
●住民投票は中央政界への波及必至
杉浦 正章 (政治評論家)(2015年3月19日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2656
●多数派となった共和党の暴走
川上 高司(拓殖大学教授)(2015年3月17日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2655
●3月13日付杉浦正章氏、14日付中村仁氏の論述を読み考える
中山 太郎(非営利団体非常勤職員)(2015年3月15日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2654
●(連載2)メルケル首相、もっと広げた「過去」こそ問題
中村 仁(元全国紙記者)(2015年3月15日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2653
●(連載1)メルケル首相、もっと広げた「過去」こそ問題
中村 仁(元全国紙記者)(2015年3月14日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2652
●「小泉しゅうと」の手に負えぬ“場ふさがり”
杉浦 正章(政治評論家)(2015年3月13日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2651
●錬金術で世界を席巻する中国マネー2400兆円
田村 秀男 (ジャーナリスト)(2015年3月12日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2650
●王毅外相に外交上の“良識”を問いたい
杉浦 正章(政治評論家)(2015年3月10日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2649
●(連載2)邦人救出と改憲議論について
加藤 朗(桜美林大学教授)(2015年3月10日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2648
●(連載1)邦人救出と改憲議論について
加藤 朗(桜美林大学教授)(2015年3月9日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2647
●政治献金に消える補助金
中村 仁(元全国紙記者)(2015年3月7日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2646
●春節「爆買い」のウラで加速する中国の資金流出
田村 秀男(ジャーナリスト)(2015年3月7日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2645
●国際政治における韓国の最近の動きについて
鈴木 馨祐(衆議院議員)(2015年3月6日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2644
●根底から揺らぐ国際金融秩序
田村 秀男(ジャーナリスト)(2015年3月5日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2643
●諸悪の根源は政治資金規正法にある
杉浦 正章(政治評論家)(2015年3月3日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2642
●(連載2)安倍首相の中東歴訪を「西欧対イスラム」で語るな
河村 洋(外交評論家)(2015年3月1日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2641
◇◆◇ 2月 ◇◆◇
●(連載1)安倍首相の中東歴訪を「西欧対イスラム」で語るな
河村 洋(外交評論家)(2015年2月28日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2640
●大震災から4年、復旧復興にはバックアップが必要
鈴木 馨祐(衆議院議員)(2015年2月28日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2639
●シンポジウム「日中民間交流のあり方」に参加して
池尾 愛子(早稲田大学教授)(2015年2月26日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2638
●内政・外交共に行き詰まった朴“不通大統領”
杉浦 正章(政治評論家)(2015年2月26日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2637
●ピケティ氏にご託宣を求めるメディアの滑稽
田村 秀男(ジャーナリスト)(2015年2月25日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2636
●人質事件における安倍首相責任論について
加藤 朗(桜美林大学教授)(2015年2月22日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2635
●財政再建は今出来なくていつ出来るというのか
鈴木 馨祐(衆議院議員)(2015年2月21日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2634
●やぶ蛇となった公明の周辺事態法存続主張
杉浦 正章(政治評論家)(2015年2月20日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2633
●安倍は恒久法と機雷掃海で公明に譲歩せず
杉浦 正章(政治評論家)(2015年2月17日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2632
●(連載2)破綻国家より独裁政権の方がましか
中村 仁(元全国紙記者)(2015月2月16日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2631
●(連載1)破綻国家より独裁政権の方がましか
中村 仁(元全国紙記者)(2015年2月15日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2630
●ギリシャ議会総選挙結果から見えたユーロ残留への道
田村 秀男(ジャーナリスト)(2015年2月13日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2629
●政府・社会に求められるテロ対策の徹底
鈴木 馨祐(衆議院議員)(2015年2月11日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2628
__________________________________
■『メルマガ東アジア共同体評議会』は、隔月の発行です。
次号は2015年6月10日にお届けします。
■ご連絡先 本メルマガに関するお問い合わせは、メールアドレス
info@ceac.jp へお願いします。
本メルマガの配信登録、配信停止およびバックナンバーについては、
『メルマガ東アジア共同体評議会』 ( http://www.ceac.jp/j/mailmagazine.htm)
をご覧ください。
東アジア共同体評議会事務局(担当 菊池)
〒107-0052 東京都港区赤坂2-17-12-1301
電話03-3584-2193、FAX03-3505-4406
__________________________________