=====================================================================
『メルマガ東アジア共同体評議会』(2014年5-6月号/通算第60号)
http://www.ceac.jp
2014年6月10日 東アジア共同体評議会
=====================================================================
ご挨拶
『メルマガ東アジア共同体評議会』は、東アジア共同体構想に関するオール・ジャパンの知的プラットフォームである東アジア共同体評議会の活動の最新状況を、広く当評議会内外の皆様にご報告することを目的として、隔月で発行しております。次号は2014年8月10日にお届けいたします。
本メルマガは、購読無料であり、当評議会議員を中心として、これまでご縁のあった皆様にお届けしておりますが、配信停止を希望される方は、本メルマガ最下段にあるリンク(http://www.ceac.jp/j/mailmagazine.htm)より、その旨をご連絡ください。
今回お届けする5-6月号では、下記の2つのニュースをお届けいたします。
議長 平林 博
1.第63回政策本会議「習近平体制下の内政と外交の動向」
2.e-論壇「百家争鳴」最近3ヵ月間の議論
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
1.第63回政策本会議「習近平体制下の内政と外交の動向」
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
当評議会の第63回政策本会議がさる4月22日に開催されました。今回の会議では、「習近平体制下の内政と外交の動向」とのテーマで、当評議会有識者議員である高原明生東京大学教授から基調報告をしていただき、その後、出席者全員が参加して、自由討議を行いました。この第63回政策本会議に関するメモは、以下のリンクからご覧ください。
●第63回政策本会議「習近平体制下の内政と外交の動向」メモ
http://www.ceac.jp/j/pdf/study1/63.pdf
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2.e-論壇「百家争鳴」最近3ヵ月間の議論
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
当評議会は、東アジア共同体構想に関する産官学の知的プラットフォームとして、これまで多くのメッセージを発信してきましたが、それらはすべて一方的な発信でありました。それを双方向型の回路を工夫することによって、当評議会内外の皆様の参加を得た相互啓発の場へと発展させることができるのではないかと考え、2006年4月にそのホームページ( http://www.ceac.jp )上に電子掲示板(BBS)のネットワークe-論壇「百家争鳴」を開設しました。e-論壇「百家争鳴」は、本名を名乗った冷静かつ紳士的な討議の場としても、他の掲示板(BBS)とは自ずから異なるものとして高く評価されています。
このようなe-論壇「百家争鳴」の直近3カ月間(2014年4月11日~2014年6月9日)の議論を下記のとおりご案内いたしますので、ぜひ以下のリンクによりご覧いただきたく、また、ご感想や賛否のご意見等があれば、ご投稿を歓迎いたします。ぜひ議論の輪に加わっていただきたく、お願いいたします。トップページ( http://www.ceac.jp )の「e-論壇『百家争鳴』」欄の左上にある「Click」をクリックして、「投稿一覧」欄に入り、各投稿タイトルの右側にある「この投稿にコメントする」をクリックして、ご投稿ください。新規のテーマについて投稿を希望する場合は、「新規投稿する」をクリックして、ご投稿ください。
◇◆◇ 6月 ◇◆◇
●「限定的」な集団的自衛権の行使容認は必要
鈴木 馨祐(衆議院議員)(2014年6月9日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2453
●(連載2)中国はイスラムと衝突するのか
河村 洋(外交評論家)(2014年6月7日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2452
●(連載1)中国はイスラムと衝突するのか
河村 洋(外交評論家)(2014年6月6日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2451
●明暗を分けた維新の「分党」
杉浦 正章(政治評論家)(2014年6月5日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2450
●ウクライナのパイプラインからみるガスを巡る地政学
川上 高司(拓殖大学教授)(2014年6月4日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2449
●米中の借金主導の成長モデルは世界不安の源
田村 秀男(ジャーナリスト)(2014年6月3日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2448
●「海江田降ろし」が広がりを見せている
杉浦 正章(政治評論家)(2014年6月2日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2447
◇◆◇ 5月 ◇◆◇
●コペルニクス的転換をしたサウジアラビアの外交政策
川上 高司(拓殖大学教授)(2014年5月30日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2446
●(連載2)忘れられてしまった「気候変動・温暖化」
鈴木 馨祐(衆議院議員)(2014年5月28日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2445
●ようやく外れた「島崎ブレーキ」
杉浦 正章(政治評論家)(2014年5月28日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2444
●(連載1)忘れられてしまった「気候変動・温暖化」
鈴木 馨祐(衆議院議員)(2014年5月27日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2443
●働き手の困窮を無視した消費増税
田村 秀男 (ジャーナリスト)(2014年5月26日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2442
●無差別テロ頻発が習政権を直撃
杉浦 正章(政治評論家)(2014年5月23日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2441
●(連載2)韓国のようなことなかれ主義に陥るな
高畑 昭男(ジャーナリスト)(2014年5月22日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2440
●(連載1)韓国のようなことなかれ主義に陥るな
高畑 昭男(ジャーナリスト)(2014年5月21日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2439
●近ごろ都に流行るもの「我田引水偽調査」
杉浦 正章(政治評論家)(2014年5月20日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2438
●シリアでブーメランのように返ってきた脅威
川上 高司(拓殖大学教授)(2014年5月19日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2437
●中国経済はバブル依存症
田村 秀男 (ジャーナリスト)(2014年5月16日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2436
●大きかったオバマ大統領訪日の成果
鈴木 馨祐(衆議院議員)(2014年5月15日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2435
●憲法解釈先延ばしを狙う山口・公明代表
杉浦 正章(政治評論家)(2014年5月15日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2434
●初の女性の米国大統領誕生か
川上 高司(拓殖大学教授)(2014年5月13日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2433
●中国の反日ナショナリズムの背景には事実上のゼロ成長
田村 秀男(ジャーナリスト)(2014年5月12日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2432
●(連載2)EUとの首脳会談では対中武器禁輸の継続が最優先
鈴木 馨祐(衆議院議員)(2014年5月9日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2431
●(連載1)EUとの首脳会談では対中武器禁輸の継続が最優先
鈴木 馨祐(衆議院議員)(2014年5月8日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2430
●(連載2)カルザイ政権後のアフガニスタンとアメリカ
河村 洋(外交評論家)(2014年5月7日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2429
●(連載1)カルザイ政権後のアフガニスタンとアメリカ
河村 洋(外交評論家)(2014年5月6日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2428
●「アジアインフラ投資銀行」に協力するお人好し
田村 秀男(ジャーナリスト)(2014年5月1日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2427
◇◆◇ 4月 ◇◆◇
●ウクライナ情勢に慎重なオバマ政権とロシア
川上 高司(拓殖大学教授)(2014年4月28日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2426
●(連載2)米中サイバー戦争の休戦で次の標的は日本?
田村 秀男(ジャーナリスト)(2014年4月25日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2425
●(連載1)米中サイバー戦争の休戦で次の標的は日本?
田村 秀男(ジャーナリスト)(2014年4月24日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2424
●「『尖閣に安保適用』のオバマの戦略の狙い」を読んで思う
中山 太郎(団体非常勤職員)(2014年4月24日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2423
●「尖閣に安保適用」のオバマの戦略の狙い
杉浦 正章(政治評論家)(2014年4月24日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2422
●日米文書で「力による現状変更認めぬ」明示
杉浦 正章(政治評論家)(2014年4月21日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2421
●(連載2)外界を見る眼の「日本化」という陥穽
植田 隆子(国際基督教大学教授)(2014年4月20日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2420
●(連載1)外界を見る眼の「日本化」という陥穽
植田 隆子(国際基督教大学教授)(2014年4月19日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2419
●シリア内戦の深みにはまるアメリカ
川上 高司(拓殖大学教授)(2014年4月18日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2418
●中国のネット支配が台湾から日本へ
田村 秀男(ジャーナリスト)(2014年4月17日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2417
●(連載2)「法の支配」の死守こそが日本の国益
鈴木 馨祐(衆議院議員)(2014年4月16日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2416
●結局大幅改造にならざるを得まい
杉浦 正章(政治評論家)(2014月4月16日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2415
●(連載1)「法の支配」の死守こそが日本の国益
鈴木 馨祐(衆議院議員)(2014年4月15日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2414
●消費税率10%再引き上げは、朝三暮四の愚
田村 秀男(ジャーナリスト)(2014年4月12日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2413
●集団的自衛権めぐり民主党の亀裂拡大
杉浦 正章(政治評論家)(2014年4月11日)
http://www.ceac.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2412
__________________________________
■『メルマガ東アジア共同体評議会』は、隔月の発行です。
次号は2014年8月10日にお届けします。
■ご連絡先 本メルマガに関するお問い合わせは、メールアドレス
info@ceac.jp へお願いします。
本メルマガの配信登録、配信停止およびバックナンバーについては、
『メルマガ東アジア共同体評議会』 ( http://www.ceac.jp/j/mailmagazine.htm)
をご覧ください。
東アジア共同体評議会事務局(担当 菊池)
〒107-0052 東京都港区赤坂2-17-12-1301
電話03-3584-2193、FAX03-3505-4406
__________________________________