ホーム
新規
投稿
検索
検索
お問合わせ
本文を修正後、投稿パスワードを入力し、「確認画面を表示する」ボタンをクリックして下さい。
2015-09-02 00:00
デモの若者よ民主、共産のデマを見極めよ
杉浦 正章
政治評論家
60年安保闘争の時に樺美智子が死んだ6月15日のデモが警視庁発表で13万人だったが、今回8月30日のデモは警視庁発表が3万人。主催者発表が12万人。「だいぶん開きがあると思う」と官房長官・菅義偉が皮肉るのももっともだ。しかし、60年安保闘争の13万人は55年たった今も左翼が使って、数字として定着しており、警視庁の数字が正しかったことを物語る。だいたい近ごろの官邸は、正確な判断材料としての数字を求めており、サバを読んだ昔と異なる。したがって、今回の3万人のデモの特徴は、問答無用の全学連による暴徒化したデモを目撃した経験から比較すると、極めて平和的、民主的であり、憲法の保障する集会と表現の自由に即したものであった。しかしデモの主張は全学連以上に歪(ゆが)んでいる。と言うか、明らかに民主党、共産党のプロパガンダに踊らされている。「戦争法案反対」「違憲法案」「徴兵制反対」の3大プラカードは、皆同じであり、一定の組織からコンビニでダウンロードして印刷したものに他ならない。
参院での安保法制成立が14日の週の秒読み段階に入って、民主・共産両党はなりふり構わぬ教唆扇動を繰り返して、廃案を実現しようとしている。いくら民主的デモでも、虚構の扇動に乗るようでは、まさに烏合(うごう)の衆であろう。政府・与党は、残る審議で忍耐強く野党のばらまく誤解の解消に努めたうえで、法案の成立をはかり、激変する極東環境に即応する抑止体制を躊躇(ちゅうちょ)なく整えるべきであろう。また成立後も国政選挙に向けて国民説得活動の手を緩めない事も大切だ。この野党による無責任な扇動の例を最近テレビで目の辺りにした。30日のTBS「時事放談」では民主党のノーバッジで元官房副長官の藤井裕久が想像を絶する虚言を吐いた。安保法制が成立した場合について「この法案により日本の若者はIS(イスラム国)と戦うため中東に行かなければならない。不安はISと直結している。絶対に阻止しなければならない」と発言したのだ。おそらくこの発言は、安保法制史上に残る妄言であろう。野党の質問者ですら「ISと戦うのか」などと言う馬鹿げた質問をする議員は最近いなくなった。しかし、デモ当日の朝の番組で参加しようかどうか迷っていた若者が、けしかけられたに違いない。民主党は代表・岡田克也が「徴兵制」のパンフレット作成を指示しており、これも若者を不安に陥れ、扇動する卑怯で悪質極まりないプロパガンダであろう。
同じく、NHKの日曜討論でもとんでもない事態が発生した。共産党の政策委員長・小池晃がデモへの参加を呼びかけたのだ。小池は「国会の中は多数派が支配しており、民主主義の力で止めなければならない時がきた」と議会制度無視の革命政党へと先祖返り発言をしたうえに、「2時から国会前で大集会がある。是非この集会にきて頂きたい」と発言、社民党の吉田忠智もこれに呼応した。NHKという公共の電波を利用して一政党の広報に活用するというなりふり構わずの言動だが、一見中立を粧う司会の解説委員・島田敏男は制止するどころか、延々と語らせたのだ。また、小池は「今度の法案は日本を守ると口実にしながら、アメリカと一体になって世界の中東やアフリカに出かけて肩を並べて戦争をするものだ」と反米教条主義丸出しの「戦争法案」の虚言を吐きまくった。こうして集結したデモでは、ミュージシャン坂本龍一がデモの人数を見て興奮したのか、「フランス人にとってフランス革命に近いことがここで起こっているのではないかと強く思っている」と宣うた。しかし政党や労組がうそのプロパガンダで集めた人数が3万人。フランス革命に近いと間違うなら、むしろ60年安保だろうが、その後の全共闘は成田闘争、日大紛争、東大紛争、東大安田講堂事件と騒動を繰り返し、1972年のあさま山荘事件で壊滅した。今回のデモにそれだけのエネルギーが内包されているかと言えば、まず一過性であろう。なぜなら野党の作った虚構の上で踊らされているだけだからだ。
こうして国会での論戦で追及に行き詰まって敗北しつつある民主、共産両党などは、無責任な虚言、妄言によってデモを活用する戦術だけに頼ろうとしている。こうした動きを大局から見れば、野党は相変わらずの一国平和主義で、いわば「平和降臨」論に終始しており、今すぐそこにある危機を全く度外視している。その活路はレッテル貼りと虚言・妄言プロパガンダそのものであり、一定期間を置いて選挙をすれば国の安全保障をテーマにした総選挙でかつて負けたことがない自民党がまたまた勝利を占めるに違いない。岸信介による60年安保改定が55年間にわたる平和の礎を築いたように、今回の安保法制も確実に抑止力として働き、長期にわたる極東の平和を維持出来るものとなろう。若者もデモで政治に参加することは自由であるが、追い詰められた野党にだまされない判断力だけは養わなければならない時だ。徴兵制はあり得ない。戦争法案ではなく平和法案なのだ。違憲論は曲学阿世の輩の自己主張に過ぎない。
投稿パスワード
本人確認のため投稿時のパスワードを入力して下さい。
パスワードをお忘れの方は
こちら
からお問い合わせください
確認画面を表示する
記事一覧へ戻る
東アジア共同体評議会