ホーム
新規
投稿
検索
検索
お問合わせ
本文を修正後、投稿パスワードを入力し、「確認画面を表示する」ボタンをクリックして下さい。
2011-05-25 00:00
倒閣を言う以上は、自らの政策構想を示せ
若林 洋介
学習塾経営
「菅おろし」の急先鋒は、民主党の党内野党の小沢グループだが、小沢一郎は、統一地方選挙の敗北を受けて、4月中旬「菅おろし」の決断を下したと言われている。しかし、その小沢氏からは、国民へのメッセージはほとんど何も出てきていない。小沢氏は、本当に国難に立ち向かう決意を持った政治家であるのならば、ここでその政策構想を明確に打ち出すべきではないのか。
特に小沢氏及び小沢グループに問われているのは、その震災復興構想である。復興財源と09マニフェストをどのように捉えているのか、ということである。また、今後のエネルギー政策のあり方、普天間移設問題、TPP問題が重要である。国家の命運を左右するこれらの問題について、小沢氏は政治家としてどのように考えているのか。その見識が問われている。
これは自民党の谷垣総裁にも問われている問題である。マスコミは、「菅おろし」の報道で騒ぎ立てているが、菅ではだめなら、だれが、どういう政策プランで、この国難に対処しようというのか。それをしっかりと問いただし、報道すべきではないのか。民主党の原口議員などは、「3日間の空白で、次期政権が樹立される」などと息巻いているが、内閣不信任案を可決したあと、3日間で次期政権の政策は作れるのか。原口議員が語っているのは「20ミリシーベルトでは、子どもたちの生命と健康を守れない」というレベルのことだけではないのか。そこには「われわれはこういう日本を作りたいのだ」と訴える基本的な政策構想は見えない。
別に細かいことまで示す必要はないが、現在、日本がかかえている基本政策ぐらいは、しっかりと示す必要がある。「倒閣運動」をする以上は、倒閣したあとの日本の政治をどうするのかを、日本国民に対して示す責任がある。自ら政権を担う覚悟を示すことのできない連中の「倒閣運動」は茶番劇である。小沢一郎及び小沢グループの諸君に、「政権を担う覚悟」があるのなら、まずはその覚悟を明らかにせよ、と申し上げたい。
投稿パスワード
本人確認のため投稿時のパスワードを入力して下さい。
パスワードをお忘れの方は
こちら
からお問い合わせください
確認画面を表示する
記事一覧へ戻る
東アジア共同体評議会